一を足していく。

AIの影響で将来なくなる仕事だと言われている税理士。そんな税理士の魅力発信と税金への理解を深めていただけるように今日も一を足していきます!

2018-01-01から1年間の記事一覧

住宅ローン減税〜よくあるミス〜

みなさん、こんにちは。 今日も一を足してく! 以前、年末調整の変更点について書きましたが、今回は住宅ローン減税についてです。 12月11日の日経新聞夕刊にこんな記事が。 住宅ローン減税でミス 国税庁、控除しすぎ1万4500人: 日本経済新聞 記事の内容は、…

まだ間に合う!ふるさと納税。

みなさん、こんにちは。 今日も一を足していきます。 いよいよ12月も中旬に差し掛かってきて、あっという間に新年ですね。 さて、本日は「ふるさと納税」についてです。 はじめに ふるさと納税とは? 概要 所得税の寄附金控除 住民税の寄附金税額控除 手続き…

平成30年度(第68回)税理士試験結果発表!

みなさん、こんにちは。 去る12月14日(金)といえば、税理士試験受験生には良くも悪くも記憶に残る日… そう、平成30年度(第68回)税理士試験結果発表の日です。 8月に試験があってから、約4か月。 様々な思いでこの期間を過ごされたことでしょう。 僕は…

年末調整~昨年からの変更点を把握しよう!~

みなさん、こんにちは。 今日も一を足していきます。 早いものであっという間に12月になりましたね… ということで、今年も年末調整を行う時期が近づいてまいりました。 今回はこの年末調整について、昨年分からの変更点をご紹介します。 年末調整とは? 配偶…

税理士試験を終えて感じること~勉強方法編②~

みなさん、こんにちは。 前回からだいぶ時間が空いてしまいましたが、税理士試験の勉強方法の続きを書いていきます。 前回の記事はこちら。 mst94.hatenablog.com はじめに 理論暗記の必要性 理論の暗記方法 おわりに はじめに 今回は勉強方法編②ということ…

イートインよりテイクアウトで!

みなさん、こんにちは。 10月も始まり、寒くなってきましたね。 さて、いよいよ消費税の増税・軽減税率の導入まで1年を切りましたね! 時期は、2019年10月1日からです。 消費税が10%になる一方で、食料品などは軽減税率の対象となり、8%となり…

特定支出控除って誰が使ってんの?

みなさん、こんにちは。 今日は特定支出控除についての疑問を書きます。 特定支出控除とは 特定支出控除とは、給与所得者が通勤費、転居費、研修費、資格取得費などの特定支出をした場合、確定申告により一定の金額を所得金額から差し引くことができる制度の…

私のふるさと

僕のふるさとは「島根」だ。 ちょうど先日、帰省してきたのでそのことについて書こうかなと。 たまには仕事以外のことも身バレ覚悟で書きますね笑 島根に帰るのは大変だ。 まず新幹線が通っていない。 岡山まで新幹線で行って、そこから特急に乗り換える。 …

税理士試験を終えて感じること~勉強方法編①~

みなさん、こんちには。 本日は、僕の税理士試験の勉強方法についてお話ししようと思います。 基本的に勉強方法を勧めるのは、いいことだと思っていません。 理由は人それぞれ環境もスタイルも違うので一概にこの方法がいいとは言えないと思うからです。 自…

税理士試験を終えて感じること。〜感情編〜

初めに、受験生の皆様、今年度も税理士試験お疲れ様でした。 僕も2日目の相続税の試験を受けました。 27年に簿財、28・29年に法消と受け4年目ですな。 内訳は在学中2年、働きながら2年の計4年。 今回の結果はともかくとして、試験を終えて感じることを書こう…

役員退職給与について整理

今回は役員退職給与について整理しまーす。 役員退職給与は不相当に高額な部分は否認されるわけだけど、不相当に高額っていくらくらい?って話。 試験なんかだと与えてくれるから特段意識してなかったけど、なかなかめんどくさいね。 社内規定に沿ってたらい…

メルカリポイントの消費税法上の取扱いについて

最近、上場を控え何かと話題になってるメルカリだけど、こんな記事が。 メルカリが1億円申告漏れ 消費税、東京国税局指摘 利用ポイントの税法扱いで問題 - 産経ニュース 内容はメルカリポイントの発行時に仕入税額控除を取っていて否認されたというもの。 …

お初にお目にかかりまする。

お初にお目にかかりまする。 改めまして、はじめまして。 早朝のハイテンションでクソイタイ、ブログタイトルとなりました。そのうち変えます笑 当ブログでは、「AIの影響で将来なくなる仕事」と言われている税理士にフォーカスした記事を連載しようと思って…