一を足していく。

AIの影響で将来なくなる仕事だと言われている税理士。そんな税理士の魅力発信と税金への理解を深めていただけるように今日も一を足していきます!

イートインよりテイクアウトで!

みなさん、こんにちは。

 

10月も始まり、寒くなってきましたね。

さて、いよいよ消費税の増税・軽減税率の導入まで1年を切りましたね!

 

時期は、2019年10月1日からです。

 

消費税が10%になる一方で、食料品などは軽減税率の対象となり、8%となります。

これは生活に必須な食料品は負担が大きくなりすぎないように考慮してくれているということなのでしょう。

 

軽減税率の対象となる飲食料品の範囲は下記のとおりです。

 

f:id:mst94:20181008084838p:plain

 

ここで注目してほしいのは「テイクアウト・宅配等」、「外食」です。

それなら、テイクアウトもイートインもできるお店はどうなるかと思います??

例えば、マックやドトールなどなど。

 

 

答えは、

 

テイクアウト→8%

イートイン→10%

 

です!

 

しかも、テイクアウトかイートインかどうかの判断は「顧客への意思確認」とされています。

したがって、カウンターで「テイクアウトで!」と言ったら、8%になります。

しかも、その後店内で食べたとしても、追加で2%払う必要はありません!

 

このような方法でうまくいくのでしょうか。

事業者にとっては、8%だろうが、10%だろうが消費税の特性上、損でも得でもありません。

消費税は消費者から事業者が預かって納めるだけですから。

そのため、事業者がテイクアウトかイートインかをきちんと管理するインセンティブはないように思います。

したがって、政府の税収が減るだけですね。

このくらいは大目に見てくれるのでしょうか。

厳密にやりすぎても事務負担が増えるだけですしね。

 

個人的には消費税のように広く浅く負担を求めるものは複数税率にしないほうがいいと思うんですけどね。

ただ、事業者の負担が増えるだけです。

 

国税は申告納税方式ですので、シンプルでわかりやすい税制を求めます!

 

ということで、読んでいただきありがとうございました。